髪の為に《絶対にやってはいけない事》

今日は、ヘアケアにおいて、『絶対にやってはいけない事』

ランキング形式でご紹介いたします!

 

やってしまっていたらすぐに辞めることをお勧めします・・・( ゚Д゚)!

是非チェックしてみてください!

それでは・・

 

7位 雨で濡れた後そのままにしている

・酸性雨を浴びた髪は酸化してダメージしやすい

・多少の雨でも濡れたら最後、キューティクルは開いてしまう

・カラーやトリートメントが抜けてしまう

少しの雨でもしっかりとアウトバストリートメントを付けて

乾かしてあげましょう!

 

6位 ヘアオイルを頭皮から付ける

・髪全体がべたついてしまう

・頭皮がベタネタになる

髪全体の半分くらいから毛先にかけて付けるようにしましょう!

 

5位 ドライヤーを下から上に乾かす

・キューティクルは上から下に向かって出来ているので、

めくれ上がって剥がれてしまう

なので、乾かすだけでダメージしてしまう

・髪同士が絡まりやすくなる

ドライヤーで髪を乾かす時は上から下or斜め上から斜め下に乾かすように

 

4位 コームやブラシで無理やり髪を梳かす

・髪が切れる原因に・・・

・頭皮にも負担がかかる

髪を梳かす時は、毛先→中間→根元の順で優しく梳かしましょう!

 

3位 180℃以上のヘアアイロンを使用

・タンパク質の熱変性でバサバサになる

・カラーやトリートメントの持ちが悪くなる

・熱と乾燥によるキューティクルの深刻なダメージ

自分でやる時は120~160℃を目安に!

 

 

2位 タオルターバンのまま放置

雑菌がすごく増える!

・切れ毛の原因になる

・キューティクルがめくれ続ける

・頭をきつく縛られるダメージが重なる

タオルターバンは5分以内にしましょう!

 

1位 濡れた髪で寝る!

摩擦によるダメージがひどい

・雑菌の増殖

・頭皮が乾燥し過ぎてしまう

・寝癖が付きやすくなる

・カラーやパーマ、トリートメントの持ちが悪くなる

☆髪を乾かさずに寝るのは

トイレの後にお尻を拭かないのと同じレベル( ゚Д゚)⁉

 

以上の7点です!

皆さんは何個当てはまっていたでしょうか??

気づかぬうちに髪にダメージを与え続けてしまっている方も

いらっしゃるかと思いますので、これを機にヘアケアの

習慣を見直してみるといいかもですね♪

 

艶髪実現におすすめのアイテムの一つとして、

 以前からおすすめしているTOKIOシリーズで、今回は

TOKIO インカラミ プラチナムシャンプー』についてご紹介致します♪

プラチナムシャンプーの特徴としては、豊かな泡立ちで、泡切れがよく、

きしみのない洗い心地です。仕上がりは自然なさらさらに仕上がります♪

インカラミ反応とは、ダウン&フェザーケラチン、ケラチンアミノ酸、

羊毛ケラチンが毛髪内部でそれぞれ結合してケラチンタンパク質を形成し、

毛髪高度を140%回復させる点が一番の特徴です!!!

特に軟毛・細毛にはプラチナムシャンプーがおすすめです♪

是非皆さんも自分の髪質を知り、正しいヘアケア習慣を身につけて

美しい髪の毛を手に入れてください☆彡

 

TOKIO – Eterne-cosme